給付金、配布されましたね。
何に使いましょう。ニュースを見ると
- 旅行
- 貯金
- 欲しいものが買える
など、好きなことに使える方もいらっしゃいますが、
- ご主人と別居中。自分のぶんがもらえるかわからない
- 奥様が全て生活費に回すと言っている
- 子どもが10万円全額ゲームを買いたいという
- お母さんから「親孝行ありがとう。もらっておくね」と言われた
など、自由に使えないという意見もみられました。
各家庭で使い方は違うと思いますが、「子どものぶんの給付金の使い方」について提案があります。
これが正しい!ではなく、一つの意見として聞いていただきたいです。
周りで、子供のぶんってどうしよう…と困っているかたがいたので書こうと思いました。
産まれたばかりの赤ちゃんから成人になる前の子どもさんをもってあるかた向けですね。
成人されているならそれは全額子どもさんのぶんだと私は思います。
結論から話しますと、「子ども自身のお小遣い通帳に入金ではなく将来のための資金にする」です。
こどもさんのぶんの通帳とか、貯金箱ってありますよね。
そこに入れてしまうのではなくて、将来まとまったお金が必要になった時、
例えば受験。あとは就職活動費でもいいと思います。
お財布などに入れてしまうと知らないうちに使ってしまう可能性もあるかな~と思いまして。
これが1番いい方法だよ~
っていうお世話記事でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。